私の食べ歩き記録。
ラーメンからグランメゾンまで(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
外苑前の路地裏イタリアン。
外苑前にあるリストランテ・ホンダというイタリアンに行って来ました。
本多シェフは、あの名店アルボルトの出身。
暖簾分けのお店として、こちらの店も知名度が増しています。
何よりお野菜や、お魚が新鮮でおいしいと聞いていたので、
わくわくしながらその日を待ちました。
ちなみに、私の実家とすごく近いご出身なのも親近感沸きます。

【一回目の訪問】2007年7月
前菜

パスタ

メイン~魚OR肉(私は牛煮込みをチョイス)

デザート

いやーどれもすばらしかったです。
繊細な味付け、見た目も美しく、いわゆる伝統的なイタリアンとは言い難いですが、
ソースひとつにしても、コクがあって、まるでフレンチみたい。
季節に敏感なメニューも、すごくソフィスティケートなお料理だと感じました。
私たちは一番少ないコースにしたのですが、デザートはちょっと残してしまうぐらい
かなりパツパツになっていました。。
本当はシェフお奨めのコース(要予約)気になるところ。
ただ、このコース以上に量が多そうで、相当気合をいれないと厳しいかなぁと・・
うれしい悩みですね(笑)
店は、テーブル数が22名ほどの、こじんまりとしたお店。
金曜だったので、満席でした。
かなりのご盛況!
私はアルボルトに行った事がありませんが、リストランテ・ホンダに伺って、
さらに行きたい度が増しました(^-^)
また季節が変わったら是非味わってみたいです★
・・・と思ったんですが、翌月(2007年8月)行きました(笑)
同じくプリフィックスをいただきました。
アミューズ:冷製コーンスープと鰹のカルパッチョ

前菜:秋刀魚カルパッチョ レンコンと満願寺唐辛子添

パスタ:夏野菜の冷たいフェデリーニ

メイン:和牛ソテー

デザート:いちじくのコンポート 山羊のジェラート添え

で、最後はコーヒー。

デザートが・・・ちょっと山羊臭がくさくて・・
ちょっとおえ。。って感じでした(>_<)
あとは、相変わらずの迫力!すばらしかったです。
で、、、翌年の2008年の9月。
同郷の友達とその家族と伺いました。
なんと、シェフのホンダさん、ばりばり知り合いがかぶってる!
しばし談笑したとき、友達のあだ名など、話が通じて、
それはそれは楽しかったです(笑)
このときは、シェフお勧めコースを。
(ほとんど同窓会だったので、全くメニューもうろ覚え・・)
アミューズ

このときもコーンスープ!

これ5倍ぐらい飲めちゃうぐらいおいしい!
前菜

スープ トリュフ入り

冷製パスタ

温パスタ(イカ墨で、にんにくきいてうまかったー)

パンも自家製フォカッチャ。モチモチ♪

メインは鴨!上に乗ったパルメジャーノがいい塩気を与えてくれます。

で、デザート。

とにかく懐かしい面子がそろったので、おいしいねーーー★なんていいながら、
もう話に夢中で(笑)
お料理がおいしかったことは覚えてるんだけど、それ以上に居心地よいお店で楽しい時間をすごせたなーってことは覚えてます(^-^)
過去三回行きましたが、確かにはずれメニュー?とか、うーんサービスはバイトちゃん?とか、
欲を言えばきりがないんだけど、
取り澄ました感がない、気楽にいけるイタリアン、そしてがっつり!
このキーワードにぴんときたら、全然行って損はないと思います。
そろそろまた行きたいなぁ。

PR
本多シェフは、あの名店アルボルトの出身。
暖簾分けのお店として、こちらの店も知名度が増しています。
何よりお野菜や、お魚が新鮮でおいしいと聞いていたので、
わくわくしながらその日を待ちました。
ちなみに、私の実家とすごく近いご出身なのも親近感沸きます。
【一回目の訪問】2007年7月
前菜
パスタ
メイン~魚OR肉(私は牛煮込みをチョイス)
デザート
いやーどれもすばらしかったです。
繊細な味付け、見た目も美しく、いわゆる伝統的なイタリアンとは言い難いですが、
ソースひとつにしても、コクがあって、まるでフレンチみたい。
季節に敏感なメニューも、すごくソフィスティケートなお料理だと感じました。
私たちは一番少ないコースにしたのですが、デザートはちょっと残してしまうぐらい
かなりパツパツになっていました。。
本当はシェフお奨めのコース(要予約)気になるところ。
ただ、このコース以上に量が多そうで、相当気合をいれないと厳しいかなぁと・・
うれしい悩みですね(笑)
店は、テーブル数が22名ほどの、こじんまりとしたお店。
金曜だったので、満席でした。
かなりのご盛況!
私はアルボルトに行った事がありませんが、リストランテ・ホンダに伺って、
さらに行きたい度が増しました(^-^)
また季節が変わったら是非味わってみたいです★
・・・と思ったんですが、翌月(2007年8月)行きました(笑)
同じくプリフィックスをいただきました。
アミューズ:冷製コーンスープと鰹のカルパッチョ
前菜:秋刀魚カルパッチョ レンコンと満願寺唐辛子添
パスタ:夏野菜の冷たいフェデリーニ
メイン:和牛ソテー
デザート:いちじくのコンポート 山羊のジェラート添え
で、最後はコーヒー。
デザートが・・・ちょっと山羊臭がくさくて・・
ちょっとおえ。。って感じでした(>_<)
あとは、相変わらずの迫力!すばらしかったです。
で、、、翌年の2008年の9月。
同郷の友達とその家族と伺いました。
なんと、シェフのホンダさん、ばりばり知り合いがかぶってる!
しばし談笑したとき、友達のあだ名など、話が通じて、
それはそれは楽しかったです(笑)
このときは、シェフお勧めコースを。
(ほとんど同窓会だったので、全くメニューもうろ覚え・・)
アミューズ
このときもコーンスープ!
これ5倍ぐらい飲めちゃうぐらいおいしい!
前菜
スープ トリュフ入り
冷製パスタ
温パスタ(イカ墨で、にんにくきいてうまかったー)
パンも自家製フォカッチャ。モチモチ♪
メインは鴨!上に乗ったパルメジャーノがいい塩気を与えてくれます。
で、デザート。
とにかく懐かしい面子がそろったので、おいしいねーーー★なんていいながら、
もう話に夢中で(笑)
お料理がおいしかったことは覚えてるんだけど、それ以上に居心地よいお店で楽しい時間をすごせたなーってことは覚えてます(^-^)
過去三回行きましたが、確かにはずれメニュー?とか、うーんサービスはバイトちゃん?とか、
欲を言えばきりがないんだけど、
取り澄ました感がない、気楽にいけるイタリアン、そしてがっつり!
このキーワードにぴんときたら、全然行って損はないと思います。
そろそろまた行きたいなぁ。
About me
こんにちわ。Tomokoです。
本館HPのレストラン情報を
こちらにまとめています。
本館HPのレストラン情報を
こちらにまとめています。
Category
- ごあいさつ
- フレンチ
- エスニック
- カフェ・スイーツ・パン
- 中華料理
- 日本料理
- イタリアン
- ステーキ・ハンバーガー
- ラーメン
- 韓国料理・焼肉
- 飲む店
- 国内遠征
- 海外遠征
Calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
What's New!
(10/11)
(09/30)
(08/27)
(07/27)
(07/02)
(05/13)
(05/06)
(05/06)
(04/20)
(04/10)
Archive
Search
analysis