私の食べ歩き記録。
ラーメンからグランメゾンまで(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
109の裏通りにある洋風居酒屋さん。
Tapasを売りにしているこのお店は、ここ若者の町渋谷の雑多な感じに
溶け込みつつ、なんとなくちゃんとした店って感じの佇まい。
(関係ないですが隣の深夜営業のペット屋、、心痛みます(-_-;)
お願いだからあんなネオンを煌々と照らして夜遅くに生体を売らないでほしい)
中にはいってみたら、若者の宴会真っ最中。
奇声が聞こえ、どっと沸く声、、
外の雰囲気とは裏腹にやっぱりここは渋谷なんだな。
私たちの席はこじんまりとした奥まった席なんだけど、大人数の座敷の隣なので
とってもうるさかった。
宴会場と別にしてもらったほうが、じっくり飲むときは助かるかも。
ちなみに19時までに入るとハッピーアワーがあるみたい。
1900円でボトルは安い。
さて居酒屋なので、まずはビール。
でお料理なんですが、タパスが主流なんだけど、話題のトマト鍋もあり
ちょっと初挑戦してみました。
タパスも種類豊富。
鮮魚のカルパッチョ。かなり小さなお皿でしたがお魚の鮮度はよかったです。
生ハム。厚切りでなかなかおいしい。
ムール貝の白ワイン蒸し。スープも飲みたい!とスプーンもらいました。
家で作るよりこれは外で頂いたほうがおいしいんですよね(笑)
ゴルゴンゾーラのチーズトースト。
これ、激うま。さめてもおいしい。かなりのヒット作。
ワインは2900円と3200円だったかな。
均一料金で選びやすいです。
カルフェは1000円のハウスワイン。
さて、メインのトマト鍋。
こんな感じで来て
つくねと、イベリコ豚が別盛りで。
でぐつぐつと煮込みます。
トマトジュースベースに家でもできそう!
そうかトマト鍋ってこういう感じなんだ。
出来上がり。
おお、、確かに鍋。洋風鍋。
なんか、ラタトゥイユの作りかけを食べてる感じ?
おいしい、おいしい。
で、〆には、この鍋に玄米のチーズリゾットを追加。
なるほど。こういうパフォーマンスなのね。
トマト鍋初体験。かなり気に入りました。
そしたら2時間制のため、店員に即され、あわててリゾットを二人でかっこむ。
で、会計のとき、同行者と思ったこと、、
渋谷にしちゃ高くない?
一人6000円ちょっと。
ビール2杯、ワイン一本、カルフェをひとつ。
タパスは小皿だったし、トマト鍋の単価が高かったのか。
で、お通し、それからサービス料5%も入ってましたが
サービス料取るほど、なんかしてくれた?
トマト鍋のリゾット作ってくれたぐらい?
なんとなくしっくりこないのは雰囲気のせい?
そしてクレジットカード払いをお願いしたんだけど5分以上待っても戻ってこない。
これってすごいNGだと思う。
たまりかねて、こっちからいったらあわててすぐに持ってきた。
入り口の会計のところにカード放置されてたかと思うと、
ちょっとあまりに無用心すぎる。
店の提供する金額設定に店員のパフォーマンスと、
それから雰囲気、客層が合ってない感じです。
はっきりいって中身が伴っていません。
2時間制ならもっと単価安くしてもいいと思う。
同じ値段出すなら、リゴレットのほうがずーーーっと満足する。
(あっちのほうがもっと安いし味もおいしい。)
ここだったら、チェーン店居酒屋のほうが満足するかもとまで思ってしまったのでした。
うーん、、、、もう再訪はないな。多分。
Tapasを売りにしているこのお店は、ここ若者の町渋谷の雑多な感じに
溶け込みつつ、なんとなくちゃんとした店って感じの佇まい。
(関係ないですが隣の深夜営業のペット屋、、心痛みます(-_-;)
お願いだからあんなネオンを煌々と照らして夜遅くに生体を売らないでほしい)
中にはいってみたら、若者の宴会真っ最中。
奇声が聞こえ、どっと沸く声、、
外の雰囲気とは裏腹にやっぱりここは渋谷なんだな。
私たちの席はこじんまりとした奥まった席なんだけど、大人数の座敷の隣なので
とってもうるさかった。
宴会場と別にしてもらったほうが、じっくり飲むときは助かるかも。
ちなみに19時までに入るとハッピーアワーがあるみたい。
1900円でボトルは安い。
さて居酒屋なので、まずはビール。
でお料理なんですが、タパスが主流なんだけど、話題のトマト鍋もあり
ちょっと初挑戦してみました。
タパスも種類豊富。
鮮魚のカルパッチョ。かなり小さなお皿でしたがお魚の鮮度はよかったです。
生ハム。厚切りでなかなかおいしい。
ムール貝の白ワイン蒸し。スープも飲みたい!とスプーンもらいました。
家で作るよりこれは外で頂いたほうがおいしいんですよね(笑)
ゴルゴンゾーラのチーズトースト。
これ、激うま。さめてもおいしい。かなりのヒット作。
ワインは2900円と3200円だったかな。
均一料金で選びやすいです。
カルフェは1000円のハウスワイン。
さて、メインのトマト鍋。
こんな感じで来て
つくねと、イベリコ豚が別盛りで。
でぐつぐつと煮込みます。
トマトジュースベースに家でもできそう!
そうかトマト鍋ってこういう感じなんだ。
出来上がり。
おお、、確かに鍋。洋風鍋。
なんか、ラタトゥイユの作りかけを食べてる感じ?
おいしい、おいしい。
で、〆には、この鍋に玄米のチーズリゾットを追加。
なるほど。こういうパフォーマンスなのね。
トマト鍋初体験。かなり気に入りました。
そしたら2時間制のため、店員に即され、あわててリゾットを二人でかっこむ。
で、会計のとき、同行者と思ったこと、、
渋谷にしちゃ高くない?
一人6000円ちょっと。
ビール2杯、ワイン一本、カルフェをひとつ。
タパスは小皿だったし、トマト鍋の単価が高かったのか。
で、お通し、それからサービス料5%も入ってましたが
サービス料取るほど、なんかしてくれた?
トマト鍋のリゾット作ってくれたぐらい?
なんとなくしっくりこないのは雰囲気のせい?
そしてクレジットカード払いをお願いしたんだけど5分以上待っても戻ってこない。
これってすごいNGだと思う。
たまりかねて、こっちからいったらあわててすぐに持ってきた。
入り口の会計のところにカード放置されてたかと思うと、
ちょっとあまりに無用心すぎる。
店の提供する金額設定に店員のパフォーマンスと、
それから雰囲気、客層が合ってない感じです。
はっきりいって中身が伴っていません。
2時間制ならもっと単価安くしてもいいと思う。
同じ値段出すなら、リゴレットのほうがずーーーっと満足する。
(あっちのほうがもっと安いし味もおいしい。)
ここだったら、チェーン店居酒屋のほうが満足するかもとまで思ってしまったのでした。
うーん、、、、もう再訪はないな。多分。
PR
About me
こんにちわ。Tomokoです。
本館HPのレストラン情報を
こちらにまとめています。
本館HPのレストラン情報を
こちらにまとめています。
Category
- [ごあいさつ]このブログについて(2)
- [フレンチ]渋谷区・恵比寿・目黒区・品川区(11)
- [フレンチ]田園調布・多摩川・自由が丘・二子玉川(7)
- [エスニック]新宿・中野(2)
- [エスニック]二子玉川・自由が丘・三軒茶屋・経堂(3)
- [カフェ・スイーツ・パン]二子玉川・上野毛・用賀・三軒茶屋(15)
- [中華料理]恵比寿(0)
- [中華料理]神奈川県(4)
- [日本料理]恵比寿・目黒・中目黒(3)
- [イタリアン]青山・表参道・外苑前・赤坂(5)
- [日本料理]二子玉川・自由が丘・三軒茶屋(5)
- [ステーキ・ハンバーガー]神奈川県(0)
- [ラーメン]二子玉川・三軒茶屋(3)
- [ラーメン]表参道・恵比寿・六本木・赤坂(5)
- [日本料理]原宿・千駄ヶ谷(2)
- [イタリアン]川崎・横浜(0)
- [イタリアン]自由が丘・尾山台・二子玉川(6)
- [ラーメン]銀座(2)
- [ラーメン]神奈川県(2)
- [カフェ・スイーツ・パン]神奈川県(5)
- [フレンチ]丸の内・銀座・日本橋(8)
- [韓国料理・焼肉]渋谷・中目黒・目黒(3)
- [飲む店]恵比寿・渋谷・東横・田園都市線沿い(8)
- [飲む店]四谷三丁目・新宿(2)
- [フレンチ]池袋・目白・荻窪(3)
- [イタリアン]中目黒・恵比寿・目黒(11)
- [イタリアン]麻布十番・六本木・西麻布(4)
- [カフェ・スイーツ・パン]恵比寿・目黒・代官山・中目黒(6)
- [ラーメン]都立大学・自由が丘(2)
- [中華料理]二子玉川(2)
- [エスニック]銀座(1)
- [イタリアン]神奈川(川崎・横浜以外)(2)
- [ステーキ・ハンバーガー]青山・六本木・四谷(2)
- [カフェ・スイーツ・パン]青山・表参道・外苑前・赤坂(7)
- [エスニック]恵比寿・目黒・中目黒(1)
- [韓国料理・焼肉]広尾(2)
- [日本料理]麻布十番・西麻布・六本木・赤坂(7)
- [カフェ・スイーツ・パン]自由が丘・学芸大学(7)
- [飲む店]丸の内・銀座・汐留・日本橋・月島(4)
- [日本料理]門前仲町・築地・勝どき・月島(5)
- [ラーメン]池袋(2)
- [韓国料理・焼肉]二子玉川・上野毛(2)
- [フレンチ]青山・麻布・六本木・麻布十番・赤坂(6)
- [飲む店]六本木・青山(1)
- [イタリアン]丸の内・銀座・日本橋・品川(2)
- [日本料理]銀座・東京駅界隈・新橋界隈・浜松町・品川(7)
- [ラーメン]品川(1)
- [ラーメン]新宿・四谷(1)
- [フレンチ]神奈川県(川崎・横浜以外)(5)
- [日本料理]神奈川県(3)
- [日本料理]新宿・四谷三丁目・神楽坂近辺(3)
- [フレンチ]新宿・四谷三丁目・代々木(2)
- [日本料理]上野・浅草・北千住(3)
- [フレンチ]川崎・横浜(1)
- [フレンチ]神楽坂・牛込柳町・市ヶ谷(3)
- [国内遠征]大阪グルメ(6)
- [カフェ・スイーツ・パン]経堂・下北沢(1)
- [カフェ・スイーツ・パン]六本木・麻布・麻布十番・広尾(1)
- [カフェ・スイーツ・パン]東京・日本橋・銀座・月島(2)
- [海外遠征]ニュージーランドグルメ(6)
- [国内遠征]北海道グルメ(5)
- [イタリアン]新宿・四谷三丁目(3)
- [飲む店]浅草(1)
- [エスニック]横浜(1)
- [中華料理]赤坂(1)
Calender
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
What's New!
(10/11)
(09/30)
(08/27)
(07/27)
(07/02)
(05/13)
(05/06)
(05/06)
(04/20)
(04/10)
Archive
Search
analysis