私の食べ歩き記録。
ラーメンからグランメゾンまで(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと風変わりなビストロにいってきました。
代々木にある「煮込みや なりた」というお店です。
めちゃ安くて、おいしいんだよーという話をきいて、
予約をとってもらったんだけど、、これがまたまた取れないんだわ。。
粘って粘って、電話をかけつづけてくれたKさん、ありがとうー。
で、私たちはようやく念願のお店にいくことができました。
4人席のテーブルが2つ、そしてあとはカウンターが10席ぐらい。
それと、壁に向いてる二人席が2席ぐらい、、だったかな。
カウンター内では、シェフのナリタさんがお料理している姿が拝められます。
こんなに人気店で忙しいのに、シェフはお一人!職人だなぁ・・
店の入り口にドアはなく、ビニールで店が覆われている感じが屋台風。
さて、この店の特徴は、、なんといっても表題の通り。
そう、下戸はお断りとはっきり銘打ってるところでしょう。
(予約のときに、ワインは最低でも一本オーダーしてくださいと言われるそうです)
今回はみんなワイン大好きな面子なんだけど、
私の友達ものんべばかりじゃないし、
私たちがその子たちの代わりに飲んであげれば大丈夫かなと思っていました。
で、聞いてみたところ、一人でも飲めない人がいたらダメとのこと・・
飲めない人は完全にお断り(T_T)
が、今から思えば、確かに飲めない人には辛い要素が沢山あるのです。
まず、メニューにソフトドリンクがない。全てワインかビール。
かろうじて、ペリエがあったりしますけど、
あくまでワインに飲み疲れた人の為のものだそうです。
そして、味が濃い!半端じゃありません!
フォアグラや、砂肝、チーズ、パテ、、ふんだんに目にします。
恐らく濃い味で、ぐいぐいワインを飲んで頂く、、というのがコンセプトなのでしょう。
(確かにものすごくワインが進みます)
そして、、多分これが一番の理由かなと。
食べ物がすごーく安いのです。ありえないぐらいに。
そして安いだけじゃない、一皿の盛りだと、女子2名ではとても裁ききれません。
今回は3人で行きましたが、それでも多いぐらい。
ベストは4名でしょう。
なので、コスト的にも、ワインをボトルで頼まないとお店の人は辛い、、、んじゃないかな?
なんていうのは私たちの勝手な予想なんですが(笑)
ワインも、2千円代からこんなワインが用意されてて、品揃えもものすごいの。
色々相談に乗ってくれて、好みのワインを見つけることができます。
そんなこんなで、やっぱり、、,飲めない人は肩身狭くなってしまうお店だし、
この味が濃いお食事に、Noドリンクでは、キツすぎます。
なので、無理して飲めると言って来ても、あまり楽しめないかも。
そういうわけで、残念ながら、ここはノンベオンリーのお店ということになります。
飲めなくても、味濃いの好きー気になるーっと思われた方。
どうやらランチをやっているみたいなので一度ランチに足を運ばれてはいかがでしょうか?
とはいっても、私はしつこく、(本当にしつこく・・酒も入ってきましたし(爆))
「どうしてもお酒飲まないとだめなんですか?」
と聞き続けていましたが、(をいをい・・)
お店の方は大変紳士に回答してくれて、
しまいにゃ、ごめんなさいっ!とテーブルに手をつかれてしまいました(^-^;)
下戸お断り、、というと、
なんだか凝り固まった頑固一徹のおやじさんがやってるビストロなのかな?と思いきや
ナリタさんはじめ、お店の方たちの対応は、すばらしかったです。
ここまで言われたら、納得せざるをえない感じでしたもの。
さてお料理ですが、すべてアラカルト。看板メニューです。
看板メニューっていいですよね~
毎回毎回l、今日のメニューは何かな?と楽しみ行けることができるし、
SOLD OUTで終わってしまったメニューを、しゃっと黒板消しで消してあるのも、
手作りっぽい感じでいいです。
まずは超有名メニューの砂肝サラダを頼んでみました。
う・・・うまい・・・このドレッシング?たれ?何これっ!!
大体レストランで自分好みの味に会うと、何が入ってるのかな?なんて
じっくり目と舌で研究にはいってしまう私ですが、
ここの料理はもう大興奮のため、どれもこれも一気になくなってしまった感じ。
次回は、ぜひ何がドレッシングにはいってるか吟味してみたいです。
砂肝もやわらかく、味付けもしっかりしていて、
本当に、本当においしかった。
フォアグラのカルパッチョ
これねっ!時間が立つと、とけちゃうんですっ!
バルサミコがぱっぱとかかってて、舌の上でとろっととろける風味がたまりません!!!
これもあっという間になくなってしまいました。
今思い出しても、食べたくなります。
田舎風キッシュ
下の生地がさくさくで、確かにパイなんだけど
チーズたっぷりの具が、ものすごく生地と合っています。
キッシュというより、フランスの家庭内ピザって感じ。
手作り感があって、おいしい!
牛ほほ肉の赤ワイン煮こみ
添えてあるポテトもおいしいの!
お肉も信じられないぐらいトロトロで、、
大体、プリフィックスメニューで牛ほほの赤ワイン煮こみがあると
迷わずオーダーしてしまうほど、大好きなメニューですが、
ここのはすごかった・・・店名に「煮込み」とあるだけあって
煮込み料理は、どれもはずれがないそうです。
この赤ワイン煮こみも必須メニュー★
なりたさんは、カウンター内にて、黙々とオーダーをさばいていらっしゃいます。
真剣な表情・・
・・と思いきやこんな笑顔で接してくれたり★
私たちは1本ワインをあけ、1-2杯づつワインを頼み、
またペリエも1本頼み、、
一人4000円ぐらいでした・・・・びっくり!
店内は、リピーターの方がひしめき合い、
なんというか、、「常連ぶり」を大声でアピールするような方もいて
結構びっくりしちゃいましたが(笑)
(なんでもここの常連は「なりたりあん」と呼ばれるそうな・・(超謎))
ま、マイペースはマイペースなりに、楽しくおいしく、お食事とワインをいただけるお店でした。
また絶対いきたいなぁ。ノンベの方、立候補求む♪
代々木にある「煮込みや なりた」というお店です。
めちゃ安くて、おいしいんだよーという話をきいて、
予約をとってもらったんだけど、、これがまたまた取れないんだわ。。
粘って粘って、電話をかけつづけてくれたKさん、ありがとうー。
で、私たちはようやく念願のお店にいくことができました。
4人席のテーブルが2つ、そしてあとはカウンターが10席ぐらい。
それと、壁に向いてる二人席が2席ぐらい、、だったかな。
カウンター内では、シェフのナリタさんがお料理している姿が拝められます。
こんなに人気店で忙しいのに、シェフはお一人!職人だなぁ・・
店の入り口にドアはなく、ビニールで店が覆われている感じが屋台風。
さて、この店の特徴は、、なんといっても表題の通り。
そう、下戸はお断りとはっきり銘打ってるところでしょう。
(予約のときに、ワインは最低でも一本オーダーしてくださいと言われるそうです)
今回はみんなワイン大好きな面子なんだけど、
私の友達ものんべばかりじゃないし、
私たちがその子たちの代わりに飲んであげれば大丈夫かなと思っていました。
で、聞いてみたところ、一人でも飲めない人がいたらダメとのこと・・
飲めない人は完全にお断り(T_T)
が、今から思えば、確かに飲めない人には辛い要素が沢山あるのです。
まず、メニューにソフトドリンクがない。全てワインかビール。
かろうじて、ペリエがあったりしますけど、
あくまでワインに飲み疲れた人の為のものだそうです。
そして、味が濃い!半端じゃありません!
フォアグラや、砂肝、チーズ、パテ、、ふんだんに目にします。
恐らく濃い味で、ぐいぐいワインを飲んで頂く、、というのがコンセプトなのでしょう。
(確かにものすごくワインが進みます)
そして、、多分これが一番の理由かなと。
食べ物がすごーく安いのです。ありえないぐらいに。
そして安いだけじゃない、一皿の盛りだと、女子2名ではとても裁ききれません。
今回は3人で行きましたが、それでも多いぐらい。
ベストは4名でしょう。
なので、コスト的にも、ワインをボトルで頼まないとお店の人は辛い、、、んじゃないかな?
なんていうのは私たちの勝手な予想なんですが(笑)
ワインも、2千円代からこんなワインが用意されてて、品揃えもものすごいの。
色々相談に乗ってくれて、好みのワインを見つけることができます。
そんなこんなで、やっぱり、、,飲めない人は肩身狭くなってしまうお店だし、
この味が濃いお食事に、Noドリンクでは、キツすぎます。
なので、無理して飲めると言って来ても、あまり楽しめないかも。
そういうわけで、残念ながら、ここはノンベオンリーのお店ということになります。
飲めなくても、味濃いの好きー気になるーっと思われた方。
どうやらランチをやっているみたいなので一度ランチに足を運ばれてはいかがでしょうか?
とはいっても、私はしつこく、(本当にしつこく・・酒も入ってきましたし(爆))
「どうしてもお酒飲まないとだめなんですか?」
と聞き続けていましたが、(をいをい・・)
お店の方は大変紳士に回答してくれて、
しまいにゃ、ごめんなさいっ!とテーブルに手をつかれてしまいました(^-^;)
下戸お断り、、というと、
なんだか凝り固まった頑固一徹のおやじさんがやってるビストロなのかな?と思いきや
ナリタさんはじめ、お店の方たちの対応は、すばらしかったです。
ここまで言われたら、納得せざるをえない感じでしたもの。
さてお料理ですが、すべてアラカルト。看板メニューです。
看板メニューっていいですよね~
毎回毎回l、今日のメニューは何かな?と楽しみ行けることができるし、
SOLD OUTで終わってしまったメニューを、しゃっと黒板消しで消してあるのも、
手作りっぽい感じでいいです。
まずは超有名メニューの砂肝サラダを頼んでみました。
う・・・うまい・・・このドレッシング?たれ?何これっ!!
大体レストランで自分好みの味に会うと、何が入ってるのかな?なんて
じっくり目と舌で研究にはいってしまう私ですが、
ここの料理はもう大興奮のため、どれもこれも一気になくなってしまった感じ。
次回は、ぜひ何がドレッシングにはいってるか吟味してみたいです。
砂肝もやわらかく、味付けもしっかりしていて、
本当に、本当においしかった。
フォアグラのカルパッチョ
これねっ!時間が立つと、とけちゃうんですっ!
バルサミコがぱっぱとかかってて、舌の上でとろっととろける風味がたまりません!!!
これもあっという間になくなってしまいました。
今思い出しても、食べたくなります。
田舎風キッシュ
下の生地がさくさくで、確かにパイなんだけど
チーズたっぷりの具が、ものすごく生地と合っています。
キッシュというより、フランスの家庭内ピザって感じ。
手作り感があって、おいしい!
牛ほほ肉の赤ワイン煮こみ
添えてあるポテトもおいしいの!
お肉も信じられないぐらいトロトロで、、
大体、プリフィックスメニューで牛ほほの赤ワイン煮こみがあると
迷わずオーダーしてしまうほど、大好きなメニューですが、
ここのはすごかった・・・店名に「煮込み」とあるだけあって
煮込み料理は、どれもはずれがないそうです。
この赤ワイン煮こみも必須メニュー★
なりたさんは、カウンター内にて、黙々とオーダーをさばいていらっしゃいます。
真剣な表情・・
・・と思いきやこんな笑顔で接してくれたり★
私たちは1本ワインをあけ、1-2杯づつワインを頼み、
またペリエも1本頼み、、
一人4000円ぐらいでした・・・・びっくり!
店内は、リピーターの方がひしめき合い、
なんというか、、「常連ぶり」を大声でアピールするような方もいて
結構びっくりしちゃいましたが(笑)
(なんでもここの常連は「なりたりあん」と呼ばれるそうな・・(超謎))
ま、マイペースはマイペースなりに、楽しくおいしく、お食事とワインをいただけるお店でした。
また絶対いきたいなぁ。ノンベの方、立候補求む♪
PR
About me
こんにちわ。Tomokoです。
本館HPのレストラン情報を
こちらにまとめています。
本館HPのレストラン情報を
こちらにまとめています。
Category
- [ごあいさつ]このブログについて(2)
- [フレンチ]渋谷区・恵比寿・目黒区・品川区(11)
- [フレンチ]田園調布・多摩川・自由が丘・二子玉川(7)
- [エスニック]新宿・中野(2)
- [エスニック]二子玉川・自由が丘・三軒茶屋・経堂(3)
- [カフェ・スイーツ・パン]二子玉川・上野毛・用賀・三軒茶屋(15)
- [中華料理]恵比寿(0)
- [中華料理]神奈川県(4)
- [日本料理]恵比寿・目黒・中目黒(3)
- [イタリアン]青山・表参道・外苑前・赤坂(5)
- [日本料理]二子玉川・自由が丘・三軒茶屋(5)
- [ステーキ・ハンバーガー]神奈川県(0)
- [ラーメン]二子玉川・三軒茶屋(3)
- [ラーメン]表参道・恵比寿・六本木・赤坂(5)
- [日本料理]原宿・千駄ヶ谷(2)
- [イタリアン]川崎・横浜(0)
- [イタリアン]自由が丘・尾山台・二子玉川(6)
- [ラーメン]銀座(2)
- [ラーメン]神奈川県(2)
- [カフェ・スイーツ・パン]神奈川県(5)
- [フレンチ]丸の内・銀座・日本橋(8)
- [韓国料理・焼肉]渋谷・中目黒・目黒(3)
- [飲む店]恵比寿・渋谷・東横・田園都市線沿い(8)
- [飲む店]四谷三丁目・新宿(2)
- [フレンチ]池袋・目白・荻窪(3)
- [イタリアン]中目黒・恵比寿・目黒(11)
- [イタリアン]麻布十番・六本木・西麻布(4)
- [カフェ・スイーツ・パン]恵比寿・目黒・代官山・中目黒(6)
- [ラーメン]都立大学・自由が丘(2)
- [中華料理]二子玉川(2)
- [エスニック]銀座(1)
- [イタリアン]神奈川(川崎・横浜以外)(2)
- [ステーキ・ハンバーガー]青山・六本木・四谷(2)
- [カフェ・スイーツ・パン]青山・表参道・外苑前・赤坂(7)
- [エスニック]恵比寿・目黒・中目黒(1)
- [韓国料理・焼肉]広尾(2)
- [日本料理]麻布十番・西麻布・六本木・赤坂(7)
- [カフェ・スイーツ・パン]自由が丘・学芸大学(7)
- [飲む店]丸の内・銀座・汐留・日本橋・月島(4)
- [日本料理]門前仲町・築地・勝どき・月島(5)
- [ラーメン]池袋(2)
- [韓国料理・焼肉]二子玉川・上野毛(2)
- [フレンチ]青山・麻布・六本木・麻布十番・赤坂(6)
- [飲む店]六本木・青山(1)
- [イタリアン]丸の内・銀座・日本橋・品川(2)
- [日本料理]銀座・東京駅界隈・新橋界隈・浜松町・品川(7)
- [ラーメン]品川(1)
- [ラーメン]新宿・四谷(1)
- [フレンチ]神奈川県(川崎・横浜以外)(5)
- [日本料理]神奈川県(3)
- [日本料理]新宿・四谷三丁目・神楽坂近辺(3)
- [フレンチ]新宿・四谷三丁目・代々木(2)
- [日本料理]上野・浅草・北千住(3)
- [フレンチ]川崎・横浜(1)
- [フレンチ]神楽坂・牛込柳町・市ヶ谷(3)
- [国内遠征]大阪グルメ(6)
- [カフェ・スイーツ・パン]経堂・下北沢(1)
- [カフェ・スイーツ・パン]六本木・麻布・麻布十番・広尾(1)
- [カフェ・スイーツ・パン]東京・日本橋・銀座・月島(2)
- [海外遠征]ニュージーランドグルメ(6)
- [国内遠征]北海道グルメ(5)
- [イタリアン]新宿・四谷三丁目(3)
- [飲む店]浅草(1)
- [エスニック]横浜(1)
- [中華料理]赤坂(1)
Calender
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
What's New!
(10/11)
(09/30)
(08/27)
(07/27)
(07/02)
(05/13)
(05/06)
(05/06)
(04/20)
(04/10)
Archive
Search
analysis